運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-02-29 第190回国会 衆議院 予算委員会 第17号

そして何を言われるかというと、一つは、雇用保険の受給に有利になるように会社都合退職にしてあげるよ、それから二番目は、退職金特別加算金支給しますよ、三番目は、再就職が決まるまではテンプスタッフキャリアコンサルティングによる再就職支援サービスを利用できますよ、この三点セットが提示をされます。  

大西健介

2016-02-22 第190回国会 衆議院 予算委員会 第16号

この三点セットというのは何かというと、一、退職事由会社都合とする、二、退職特別加算金支給する、三、再就職支援サービスの提供ということなんです。そして、まずとにかく一度だまされたと思ってこの人材サービス会社に行ってくれ、テンプスタッフキャリアコンサルティングに連絡をとって行ってくれと言われるそうです。  

大西健介

2009-04-23 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

本案は、こうした年金記録問題の重大性及びこの問題に緊急に対処する必要性にかんがみ、かつ、公的年金制度に対する国民信頼を速やかに回復するため、年金記録訂正がなされた上で年金給付等を受ける権利に係る裁定が行われた場合において、大幅に遅延して支払われる年金給付等の額について、その現在価値に見合う額となるようにするための特別加算金支給しようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  

田村憲久

2009-04-17 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

本案は、こうした年金記録問題の重大性及びこの問題に緊急に対処する必要性にかんがみ、かつ、公的年金制度に対する国民信頼を速やかに回復するため、年金記録訂正がなされた上で年金給付等を受ける権利に係る裁定が行われた場合において、大幅に遅延して支払われる年金給付等の額について、その現在価値に見合う額となるようにするための特別加算金支給しようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  

田村憲久

1996-06-05 第136回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

昭和五十六年の衆議院建設委員会では、現行本四特別措置法第十一条、四号交付金は、社会通念上支払われる特別加算金一定額交付するというふうに説明されておりますが、そして国の助成範囲を示しているわけでございますが、現状の事業再編成で縮小もしくは廃業の事業者に対して、最近の社会水準である退職特別加算金が支払われるのかどうかということについてお尋ねをいたします。

緒方克陽

1984-04-25 第101回国会 衆議院 決算委員会 第9号

天下りの莫大な退職金、それが地方自治体の首長の特別加算金――時には、特別職刑事事件を起こす、よくないことをする。ところが、有罪が確定したとかあるいは起訴されたとか、いろいろなケースがあります。そういう場合には退職金の一部を留保するとかあるいは支払いを行わないとか、やはりそういう一定の厳しい枠組みを、条例できっちりと規則として明記していくべきではないだろうか。  

井上一成

1981-10-30 第95回国会 参議院 内閣委員会 第7号

この不十分さは、官民格差と言われる八・三%が生じた大きな要因と推測される特別加算金調査結果で、その実施企業数が他の自治体調査民間調査に比べてきわめて低い数字しか把握されていないことにも端的にあらわれています。  また、比較の方法の上でも、単に官民支給実額のみを対比して同一額水準を合わせるという短絡で乱暴な手法で行われています。

安武洋子

1981-10-29 第95回国会 参議院 内閣委員会 第6号

その中の特別加算金調査を見てみますと、定年加算実施事業所は、五十三年で、一千人以上の規模事業所で四二・〇%です。これは人事院の同じ一千人以上の規模定年加算実施事業所の数と比べてみますと、これは二六・九%。一方の方は四二・〇%です。人事院は二六・九%。これは一千人以下でどうなっているかと。労務行政研究所では三〇・八%です。人事院では一〇%です。三分の一ね。

安武洋子

1981-10-29 第95回国会 参議院 内閣委員会 第6号

この調査でも、百人から二百九十九人規模事業所百七十社のうち特別加算金実施企業調査を行っておりますけれども、人事院調査の百人から四百九十九人の加算金実施事業所と比べてみますと、東京労働経済局定年加算が一九・四%、人事院は九・六%、それから功労加算金を調べてみますと、東京都の労働経済局は四八・二%、人事院は二八・八%、東京労働経済局役付加算は一二・四%、人事院は六・四%。

安武洋子

1978-04-27 第84回国会 参議院 運輸委員会 第8号

それから、さらに昭和五十三年に労使が合意した上でこの制度の拡充を図っておりますが、これはことしの三月から五月までの間は、四十歳以上四十四歳以下で転職する人に対しても定年退職扱いとするということと、それから四十五歳以上で転職する人は定年退職扱いに加えまして特別加算金これは基準賃金の二ヵ月分から十二ヵ月分の範囲と聞いておりますが、そういった加算金を支払うことにしたということで、この制度希望者としては

謝敷宗登

1978-04-27 第84回国会 参議院 運輸委員会 第8号

特別加算金は、四十五歳以上の者に対して基準賃金の二から十二ヵ月分を加算するということで、そうしてこれは手続は退職届に転職・転進内容などを記入の上、人事担当課へ申請すると、こういう仕組みになっております。この制度の法律的な性質は、私は退職制度定年より早くやめれば割り増しの分がつく、そういう退職制度だと思いますが、そういうふうに理解していいですか。

内藤功

1976-10-20 第78回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

そのほかにまだ有放にだけは特別加算金といって一回線ごと千円つけている。これを私はただにしなさい、ただにしなさい、こんなものはとうに済んでいるものをずっとつけている。こういうわけですから、ただ基本料を上げないでおく、もし住宅用でいけないならば、事務用とするならば、これは基本料を上げないでおいてしかるべきだ。上げるのだったらば、全国どこでも一般の電話と同じように中継できるようにしなさい。どっちかです。

小沢貞孝

1975-03-17 第75回国会 参議院 予算委員会 第10号

その間に、途中の間に特別職を経験いたしまして、その場合に特別加算金等が出た場合にどうなるかというようなことであるといたしますれば、それはその個々の団体によりまして全く違う事情でございまして、一律的に特別職であればどの程度のものが出るというような基準があるわけでもございませんし、個々の場合で判断するよりほかにないんではなかろうかと、かように思うわけでございます。

山本悟

1974-04-25 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

○柴田(健)委員 基金問題、特別加算金問題、いろいろあるわけですが、県管理になった場合に県もたいへんな迷惑をこうむるのは、土地改良区のいまの通常経費交通産業株式会社解散経費、それに関連する児島湖協会というようなものがもろもろかんでおる。そうすると、計算をして、たとえば職員退職金を払わなければならないという退職金の問題、就職のあっせん、これまたたいへんなことだと思うのです。

柴田健治

1974-03-28 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第26号

芳賀委員 下浦君の言うのは詭弁でして、昨年決定の当時、政府側あるいは与党自民党の側におかれましては保証乳価は四十八円五十一銭で、なるほど低いかもしれぬが、そのほかに畜産振興事業団を通じておおよそ二円五十銭に該当する特別加算金を出しておる。あるいはまた十一月以降からの分については、おおよそ三円の特別加算という形で、これも畜産事業団から支出をしておる。

芳賀貢

  • 1
  • 2